知識が広がる本 身体構造から体の連動を科学的に解説 この本は武道の本ですが、形や技の解説書ではありません。自分の身体を自然物として扱い、全身の連動を感じるコツを説明しています。たとえば走るのに足の筋肉100の力だけで走るのではなく、10の力を10箇所から出せば、疲れないし力も出る。理解ではなく、実際に動かしてみて体で感じることが重要です。 2023.06.05 知識が広がる本
知識が広がる本 故郷の明石市を愛した闘争の記録 マスコミからは数々のバッシングを受けながらも、市民のために結果を残し「神戸の隣」と言われていたのに「ここに住み続けたい」という市民が増えた明石市。市長の粗探しをしてなにが何でも辞めさせるという四面楚歌の状況。明石を愛した明石市長として12年の本音トークが語られています。 2023.05.29 知識が広がる本
知識が広がる本 マラソンで自己ベストを超えたい人におすすめ 将来フルマラソンを走ってみたいと思っている初心者から、自己ベストを更新したいと思っているすべてのランナーに、本物のトレーニングを教えています。私もこの歳で3月のハーフマラソンで自己ベスト更新しました。 2023.05.26 知識が広がる本
知識が広がる本 積極的人生の真理を学べる哲学書です 自分が発する言葉は人生を左右する力があります。積極的な言葉を表現した場合は良い状態になり現れ、消極的な怒り、悲しみ、などが口に出される場合は悪い結果を与えます。それは言葉の良し悪しにより、潜在意識にも影響があるからです。 2023.05.23 知識が広がる本
知識が広がる本 自分に合ったヨーグルトを見つけよう ひと口に乳酸菌といっても、種類同様に性質もさまざまで多岐にわたります。ところが市販されているヨーグルトは乳酸菌名を記すことはできますが、効能は詳しく記すことは薬事法によりできません。そんな乳酸菌を比較してわかりやすく解説しています。 2023.05.16 知識が広がる本
歴史・哲学の本 神話から学ぶ日本人のための日本の歴史 日本には文献が豊富に残り「古事記」や「日本書紀」も現存しています。ところが日本は戦争に負けたことで、教科書には天皇に関する記載が第二十六代継体天皇からだったり、神話の起源などが記述されなくなりました。いまこそ日本人にしか見えない虹を見よう。 2023.05.14 歴史・哲学の本知識が広がる本
知識が広がる本 日々のしあわせな時間が増える朝の習慣 イヤな気分の朝も、やる気に満ちあふれている朝もあります。それなのに毎日同じようにがんばれるはずがありません。朝の「いま、どんな気持ち?」という質問で、自分を客観視することで、気持ちの整理がつき心が整います。大事な朝の時間を自分に使いましょう。 2023.05.11 知識が広がる本
歴史・哲学の本 世界史を民族から学ぶと理解が深まります 世界の各民族の軌跡を歴史的史実によって解説。移民・難民問題・民族対立・紛争・人種差別など、見えざる壁がわれわれを引き裂いています。その複雑でわかりにくい世界史を民族を軸に日本人にもわかりやすく知ることができます。 2023.05.08 歴史・哲学の本知識が広がる本
知識が広がる本 機嫌よく日々を送るための哲学 「みんなが好きな人ってどんな人?」「世間知らずとは?」「実力とは何か」 とてもシンプルな言葉に、研ぎ澄まされた言葉が返ってきます。プロダクトデザイナーらしい品を感じる書籍で、機嫌よく日々を送るためのエッセンスが詰まった内容です。 2023.05.06 知識が広がる本
人生を楽しむ本 その道のプロの正しい知識を学べます 世の中情報が多すぎてしんどい!信じるべきものがわからない!投資家、医師、大学教授、不動産のプロ、元刑事などその道のプロが正しいと考える情報を厳選した知識を一冊にまとめた本です。 2023.05.05 人生を楽しむ本知識が広がる本